プリズミック

建築家選びはプリズミックパートナーズ。作品と人柄から自分好みの建築家を探せる!

頼れる建築家 35 人、 建築作品 176 件掲載中!(2023年5月19日現在)

お問い合わせはこちら

建築家を探すSALHAUS

プロフィール

安原 幹

Motoki Yasuhara

一級建築士

1972年 大阪府生まれ
1996年 東京大学工学部建築学科卒業
1998年 同大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了
1998年〜2007年 山本理顕設計工場
2008年 SALHAUS一級建築士事務所 共同設立
2009年〜 株式会社 SALHAUS 代表取締役
2011年〜 東京理科大学理工学部 准教授

http://www.salhaus.com/

プロフィール

日野 雅司

Masashi Hino

一級建築士

1973年 兵庫県生まれ
1996年 東京大学工学部建築学科卒業
1998年 同大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了
1998年〜2005年 山本理顕設計工場
2002年〜2003年 工学院大学 非常勤講師
2006年〜2007年 日野雅司建築設計事務所
2007年〜2010年 横浜国立大学 Y-GSA  設計助手
2008年 SALHAUS一級建築士事務所 共同設立
2009年〜 株式会社 SALHAUS 代表取締役
2010年〜2012年 横浜国立大学工学部 非常勤講師
2011年〜 東京理科大学工学部 非常勤講師
2012年〜 千葉大学工学部 非常勤講師
2013年〜 武蔵野美術大学 非常勤講師
2013年〜 法政大学 非常勤講師
2014年〜 グッドデザイン賞 審査委員

2015年〜   武蔵野大学 非常勤講師

http://www.salhaus.com/

プロフィール

栃澤 麻利

Mari Tochizawa

一級建築士

1974年 埼玉県生まれ
1997年 東京理科大学理工学部建築学科卒業
1999年 同大学院理工学研究科建築学専攻修士課程修了
1999年〜2006年 山本理顕設計工場
2008年 SALHAUS一級建築士事務所 共同設立
2009年〜 東京理科大学工学部 非常勤講師
2009年〜 株式会社 SALHAUS 代表取締役
2013年〜 昭和女子大学生活科学部 非常勤講師
2014年〜 東京電機大学未来科学部 非常勤講師

2015年〜 芝浦工業大学デザイン工学部 非常勤講師

 

http://www.salhaus.com/

建築家へ一問一答

  • 建築家を志したきっかけは?

    父が建築家で、子どもの頃に現場や竣工した建築に連れられていった体験が大きいと思います。(安原) 最初は音響のエンジニアに漠然とあこがれて、大学の建築学科へ進学しました。しかし、建築学科で設計課題などをこなしていくうちに、より広く建築が考えられる建築家の仕事の方が楽しいのでは、ということに気付いてしまいました。(日野) 努力の結果が形として残る職業に憧れて、小学校高学年か中学生の時、なりたい職業欄に、「建築設計士」と書いた記憶があります。(栃澤)

  • これまでで一番愛着のあるあだ名は?

    やっすん(大阪の少年のあだ名は「○っ○ん」が定番です)(安原) 名字が短くて、なかなかあだ名がつけてもらえません。あだ名で呼ばれることにあこがれがありますので、何か良いあだ名を募集しています。(日野) トチマリ(栃澤)

  • 座右の銘(好きな言葉)は?

    迷わず行けよ行けばわかるさ(安原) おもしろきこともなき世をおもしろく(日野) ピンチはチャンス(人間万事塞翁が馬)(栃澤)

  • 今、仕事以外で熱中していること(趣味)は?

    読書(活字中毒です)(安原) 出張の移動時間に映画を見る。(日野) 仕事にまつわる様々なことに熱中しています。(栃澤)

  • 自分の性格をひと言で言うと?

    ひと言ではとても(安原) 真面目だが、人に真面目と言われるとなぜか寂しい。(日野) 負けず嫌い。ただ社会に出てからは、負けて学ぶことも多いです。(栃澤)

  • 「伝統」と「革新」、 魅力に感じるのはどっち?

    両方です。(安原) 革新なんですが、こと食べ物については伝統的な味が好きです。(日野) どちらも。(栃澤)

  • 好きな有名人は?

    アントニオ猪木と桑田佳祐(安原) ブルース・リー(日野)

  • インドア派? アウトドア派?

    アウトドア好きですが現状はインドア派です。(安原) 結果的にインドア派です。(日野) どちらも好きです!(栃澤)

  • 海派? 山派?

    海派(安原) 山派です。でも海の町育ちなので、住むのは海がある場所がよいです。(日野) 山派(栃澤)

  • 好きな季節は?

    夏(安原) 花粉症が終わり、梅雨が始まる前の短い期間が好きです。(日野) 春と秋。春は花粉がつらいので、どちらかと言えば秋に軍配。(栃澤)

  • ペットを飼うなら犬派? 猫派?

    柴犬(安原) 猫好きですが、アレルギーなので近寄れません。(日野) 犬派(栃澤)

  • 移動は車? 電車? それとも自転車?

    電車(安原) 電車も車もいいですが、最近はバスがいいです。(日野) できる限り電車と徒歩。車の運転も好きです。(栃澤)

  • 朝型? 夜型?

    夜型(安原) 結果的に夜型です。(日野) 朝型にしたいですが、結局夜型。(栃澤)

  • 右利き? 左利き?

    右です(安原) 右利きです。(日野) 右利き(栃澤)

  • 肉食系? 草食系?

    肉食です(安原) 肉よりも魚が好きです。そういう質問じゃない?(日野) 野菜>魚>肉(栃澤)

  • お気に入りの場所(都市、店、家など)は?

    ドトールかプロント(安原) 自宅(日野)

  • 急遽、明日一日仕事がオフに。何をする?

    積んである本を読みます。(安原) ご無沙汰しているスポーツジムに行きます。急遽オフになることは、ほとんどありませんが…。(日野) ゆっくり過ごして、明後日以降の英気を養う(栃澤)

  • 長期休暇が取れることに。何をする?

    行ったことがない場所に旅に出ます。(安原) とにかく海外へ建築を見に行きたい。今行きたいのは、スイス、アメリカ西海岸、東南アジア。長期休暇が取れることは、ほとんどありませんが…。(日野) 海外旅行に行く(栃澤)

  • 今後やってみたいことは?

    自分が死んだあともずっと残る建築をつくりたい。(安原) 劇場の設計。スタジアムの設計。図書館の設計。(仕事ばかりで面白くない人ですね、私は)。(日野) 建築をつくっていたい(栃澤)

  • 1億円あったら何に使う?

    不動産。ボロ家を買って、リノベーションしたい。(日野) 世界一周して、帰ってきてから建築をつくる(栃澤)

  • タイムマシーンがあったら行きたいのは過去? 未来?

    うんと過去(江戸時代とか)(安原) これはもう断然、未来。でも自分の未来は知りたくなくて、500年〜1000年後くらいを見てみたい。(日野) 未来(栃澤)

  • ご自身にとって、家選びで最も重要なポイントは?

    まちの空気感(安原) まずは立地かな。町全体が気に入らないと、住みたくないです。(日野) 居心地の良い場(空間・環境)であること(栃澤)

  • アイデアはどんな時に(場所で)ひらめく?

    ベランダ(安原) 電車の中かなあ。(日野) そう簡単にはひらめきませんが・・。対話の中にヒントがあると思っています。(栃澤)

  • 仕事で煮詰まった時、どうする?

    ベランダに出る(安原) 甘い物を食べる。あるいは帰ってお酒を飲む。そして寝る。(日野) 歩き回る、誰かと話す(栃澤)

  • 建築家でなかったら、どんな仕事をしていたと思う?

    ジャーナリスト(安原) 何かしら、エンジニアになっていた可能性が高いです。工学系なので。(日野) モノをつくる仕事を選ぶと思います(栃澤)

  • 過去に建築家以外の仕事をしたことがある? それは何?

    大学教員(安原)

  • 最も影響を受けた建築家、建築作品は?

    ラ・トゥーレットの修道院(コルビュジェ)(安原) 建築を学んでいて一番ショックを受けたのは、レム・コールハースです。(日野) 山本理顕さんと小嶋一浩さん。このお二方に出会わなければ、今の私はいないと思います。(栃澤)

  • 建築家として大切にしていることは?

    何歳になっても建築や都市について勉強し続けることです。(安原) 対話すること、それを創作に結びつけること。そのために常にアンテナを張っておくこと。何ごとにも面白がれること。(日野) 最後まであきらめないこと。様々なことに敏感であること。そして誠実であること。(栃澤)

  • 魅力的な建築をつくるために最も大切なことは?

    考え続けることだと思います。(安原) やはり個人の創造性って大事なのですが、それを導き出すきっかけが対話だと思っています。(日野) 想像力と惜しみない努力。そして自分自身が楽しむこと。あとコミュニケーションも大切にしています。(栃澤)

  • 建築家としてやりがいを感じるのはどんな時?

    新しい街に降り立ったときです。(安原) やはり設計した建築が完成したとき、やりがいを感じます。でもそれ以上に、建築が完成後数年経って、使いこなされて、風景になじんでいる様子を見たときが、一番ぐっと来ます。(日野) 建築が完成して、いきいきと使われ始めたとき。(栃澤)

  • 建築家になって最も印象に残っている出来事は?

    ある地方都市で取り組んだプロジェクトの上棟式に、地域の方々が驚くほど大勢訪れてくれた時です。そのような出来事が度々起こるような場所になればよいのだと、その時に気づきました。(安原) 群馬県で設計した農業技術センターという建築が、竣工後始めての一般公開イベントでたくさんの方に見ていただいたことです。(日野) 陸前高田市立高田東中学校のプロポーザル・2次ヒアリング審査の会場で、会場の中学生から「SALHAUSの案が良い」、と言われたこと。本当に感激しました。その後もワークショップなどを通じて、中学生だけでなく、地元の方々との交流が続いています。竣工後も長く交流を続けていきたいと思っています。(栃澤)

  • tetto/神奈川県川崎市 #W, #メゾネット, #中規模, #低層, #木の温もり, #緑化, #見学相談, #郊外, #長屋, #集合住宅
  • 西麻布の集合住宅/東京都港区 #RC, #コンクリート打ち放し, #中規模, #屋上/テラス, #緑化, #見学相談, #賃貸併用, #都心, #集合住宅
  • 麻布十番の集合住宅/東京都港区 #RC, #コンクリート打ち放し, #リノベーション, #中規模, #屋上/テラス, #石/タイル張り(外壁・床), #見学NG, #都心
  • 扇屋旅館/新潟県村上市 #W, #中庭, #低層, #和(風), #大規模, #戸建て住宅/別荘, #木の温もり, #見学相談, #郊外
  • 群馬県農業技術センター/群馬県伊勢崎市 #ガラスファサード, #低層, #商業、公共, #大規模, #木の温もり, #見学NG, #郊外